けいたろう

人生に愚直さとユーモアを

2020-01-01から1年間の記事一覧

死を意識するからこそ今が輝く

どうもたろ金です。 今回は7つの習慣とい本について紹介したいと思います。 7つの習慣とは、スティーブン・R・コビィーさんが有名な書いた本です。 そこに書かれていることは目から鱗です。 必ず読んで欲しい本です。 まず7つの習慣に入る前に大切な考え方が…

与えることから始めよう。

どうもたろ金です。 今日はデール・カーネギーの人を動かすという本から 学んだことを書いていきたいと思います。 人を動かすとはその人の欲求を満たすということです。 自動車王のヘンリー・フォードが人間関係の機敏に触れた 至言を残しています。 「成功…

不動産投資の入り口を突破しよう

どうもたろ金です。 今日は不動産投資について解説していきたいと思います。 不動産投資を何も勉強せずに始めるとカモになるだけです。 しっかり勉強して始めましょう。 2033年には日本の住宅の30%が空き家になると 言われています。 人口が減っているのに…

投資をしてお金を増やす理由

どうもたろ金です。 今日もお金の話をしていきたいと思います。 まず最初にお金の話についての例え話を出したいと思います。 タイトルは「僧侶と大臣」です。 仲の良い少年が二人いました。 彼らは別々の道を進みました。 一人は質素な僧侶に、もう一人はお…

やってはいけない資産運用

どうもたろ金です。 今日はやってはいけない資産運用について 書いていきたいと思います。 資産運用をするときに銀行に相談に行ってはいけません。 銀行に限った話ではありませんが、銀行を例に出したいと思います。 これまで銀行は信用を第一とするビジネス…

お金があれが自由が増える。だから増やそう

どうもたろ金です。 今日もお金持ちになるために必要な考え方について お伝えしていこうと思います。 お金があれば必ず幸せになれるわけではありませんが お金があることで不幸になることが少なくなると思います。 経済的に自由になるということは自分の人生…

習慣は非常に軽く。いつの間にか断ち難く

どうもたろ金です。 今日はお金の話ではなく 習慣についてお話していきたいと思います。 僕たちは良い習慣を身につければ成功できます。 そんなことはみんな知っています。 でもできません。。 なぜでしょうか。 そもそも習慣とはなんでしょうか。 僕たちは…

S&P500をお勧めします。

どうもたろです。 今日は資産運用についてお話していきたいと思います。 資産運用と聞いてどのようなことを思い浮かべるでしょうか。 僕は何もわからないので怖いというイメージを持っていました。 なぜ怖いのかというと損をしてしまうと思うからです。 投資…

少しづつお金を増やしていきやしょう。

どうもたろ金です。 今日は積み立てNISAについて書いていきたいと思います。 積み立てNISAとは、少額からの長期・積み立て・分散投資を 支援するための非課税制度です。 つみたてNISAとは2018年1月からスタートした積み立て投資専用の 少額非課税制度のこと…

賃貸派でしたが家を買いました。

どうもたろ金です。 今日は持ち家か賃貸かについて考えていきたいと思います。 みなさんは持ち家派ですか?それとも賃貸派ですか? 僕はどちらかと言えば賃貸派です。 なぜどちらかと言うかと言いますと、賃貸派ですが家を買ったからです。 なぜ賃貸派で家を…

となりの億万長者の倹約

どうもたろ金です。 今日もお金持ちになる人について書いていきたいと思います。 みなさんはお金持ちになる人とはどのような性質を持っている 人だと想像しますか? お金持ちになるためにはたくさんの収入が必要だと答える 人は多いと思います。 実際にはた…

幸せは好きな人と一緒に時間を過ごすこと

どうもたろ金です。 みなさんお金がないと幸せになれないと感じたことは あるでしょうか。 お金があればもっと幸せになれるのにと考えたことは ないでしょうか。 私たちは漠然とお金さえあれば幸せだと考えてしまいます。 しかしあらゆる幸福に関する調査で…

投資とは謙虚で堅実で長期間です。

どうもたろ金です。 今日は投資をする上で大切な考え方について書いていきたいと思います。 投資はよく卵に例えられます。 卵は落としたら割れてしまいます。 そこでその卵をいくつかのカゴに分けてリスクを分散させる という考え方がよく用いられます。 し…

収入の10分の1を貯金しよう

どうもたろ金です。 今日はコツコツとお金を貯めればどこまでお金を貯めることが できるのでしょうか。 さらにそのお金を長期間資産運用すれば、どれだけ増やすことが できていくのでしょうか。 貯めるお金を収入の10分の1とします。 収入の10分の1を貯める…

お金を増やす方法はシンプルですねん

どうもたろ金です。 昨日は保険に入らなずにコツコツと保険に入っているつもりで 投資をしましょうということを書かせていただきました。 コツコツと投資をすれば経済的な自由を手に入れていきことができます。 みなさんは経済的自由を手に入れたいと思うこ…

保険は最低限。保険のつもりで投資をコツコツ

どうもたろ金です。 今日は昨日に引き続き保険について書いていきたいと思います。 昨日は保険には入らなてもいい!?というような内容で 記事を書かせていただきました。 なぜ入らなくてもいいかというと、もしものことがあっても ある程度は国の制度で高額…

保険に入るのは実はもったいないかもしれない

どうもたろ金です。 今日は保険について書いていきたいと思います。 みなさんは保険に加入しているでしょうか。 その保険はなぜ入っているのでしょうか。 もしもの時のためだと思います。 しかし、もしもの時のためにお金を保険に使うのは もったいないので…

コツコツ投資で良きポジションを手に入れよう

どうもたろ金です。 今日はiDecoについて書いていきたいと思います。 iDecoをすると様々な恩恵を受けることができます。 なぜ様々な恩恵を受けることができるかと言うと 国が後押しをしているからです。 まずなぜ後押ししているのかを考えたいと思います。 …

将来の自由を手に入れるために今動きましょう

どうもたろ金です。 iDecoでお金をコツコツ貯めることを考えてきました。 節税の具体的な計算方法を書くつもりでしたが、今日はお金を 増やしていく大切な心構えについて書いていきたいと思います。 お金持ちになるための7つの道具を紹介します。 1. 収入の1…

投資は長期間で考えよう

どうもたろ金です。 今日はiDeCoについて解説していきたいと思います。 iDeCoとは個人型確定拠出年金のことでしたね。 iDeCoについて書いた記事がありますのでそちらを 読んでいただくと今日の記事が読みやすいと思います。 malonchang.hatenablog.com iDeCo…

iDecoで賢くお金を増やそう

どうもたろ金です。 今日はiDeCoについて書いていきたいと思います。 お金を賢く増やすにはコツコツ貯めるほかに良いてはありません。 そのコツコツ貯めたお金を運用すれば将来大きなお金になります。 将来のお金持ちを夢見るためには地味ですが目の前の倹約…

小さな違いでお金を増やそう

どうもたろ金です。 今日は年末調整について書いていきたいと思います。 従業員に給与や賞与を払うとき、会社は所得税を源泉徴収し その後国に納付します。 国の代わりに会社が所得税を徴収し、従業員に代わって 国に納付するのです。 年末調整は、源泉所得…

まず始めるにはNISAです

どうもたろ金です。 今日はNISAについて書いていきたいと思います。 老後2000万円問題などが話題になり、将来の自分のお金は 自分でなんとかしないといけなくなりました。 自分でなんとかするには投資をすることになると思いますが 前回の記事で書かせていた…

投資と聞いて耳を塞がないで

どうもたろ金です。 今日は資産運用について書いていきたいと思います。 みなさん資産運用に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか。 僕は最初なんだかよくわからなくてとても怖いなという イメージを持っていました。 しかし少しづつ本を読んだりYouT…

正しい働き方を知って楽に生きよう

どうもたろ金です。 今日は社会保険について書いていきたいと思います。 僕は仕事でお休みをもらう時になぜお休みがもらえるのか 知りませんでした。 休みを取ることは権利と言いながらもどんな権利があるのか 全く知らない状態だったので、知ってみようと思…

誘惑に負け続けるのはやめにしませんか

どうもたろ金です。 今日もブログを書いていきたいと思います。 僕はブログは継続が大切と言いながら継続できていませんでした。 弱さです。。 人間の性質には双極割引というものがあります。 それは何かというと目の前の誘惑は将来の報酬よりも価値が ある…

コツコツと読者を増やすブログの書き方

どうもたろ金です。 今日もどのようにすれば人気ブログになっていくことが できるのかを書いていきたいと思います。 またブログから収入を得る方法も書いていきたいと思います。 ブログ記事が、GoogleやYahooなどの検索エンジンに認識 されることで、検索結…

ブログの代名詞は継続

どうもたろ金です。 今日は人気ブロガーの方々が実践するブログの運営方法を学んで いきたいと思います。 ブログは誰でも参入することができるものです。 その簡単さからブログを運営する人は多いです。 その中で人気ブログになっていく人はどのような ブロ…

賃金支払いの5原則

どうもたろ金です。 今僕は給料と社会保険について勉強しています。 会社で働いて当たり前のようにもらっているお金がどのような ものか知らなかったからです。 社会保険についても知りませんでした。 この知らずにただただ当たり前のように過ごしていては …

妻は男の守り人なのです

どうもたろ金です。 今日も夫婦関係について書いていきたいと思います。 子育ての最中には、ご多分にもれず、一緒の空気を吸うのも嫌。 と思ったこともあったけれど、あの時、手放さないで本当によかった。 あの時、見捨てないでくれて本当によかった。 多く…