けいたろう

人生に愚直さとユーモアを

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

1万円があれば何に使いますか?

どうもたろ金です。 今日はお金についての考えていきたいと思います。 お金は使うためだけにあるのではありません。 前回の記事で自分が信じてきたものを見直す必要が あるということを書かせていただきました。 malonchang.hatenablog.com お金は使うためだ…

建築費を下げることが不動産投資では重要です

どうもたろ金です。 今日は不動産投資について書いていきたいと思います。 不動産投資で僕は築古の物件を安くで買って リノベーションをして貸し出すという方法をしようと 思っています。 この方法をするにあたって大切なことがあります。 それはどの不動産…

信じてきたものを見直すことに意味がある

どうもたろ金です。 今日もお金について考えていきたいと思います。 お金で買えるものはたくさんありますが、最も価値があるのは 自由だと僕は思っています。 やりたことをやり、尊敬できる人のために働くことを選べる自由。 毎月の給料で暮らしている人は、…

借入金から抜け出そう

どうもたろ金です。 今日は借金を抱えている人はどうすれば 経済的自立につながるのかを考えていきたいと思います。 経済的に自由になるためにはなんとしても借金を避けることが 正しい道であります。 しかし、すでに借金を抱えているという人は多いと思いま…

借り入れが当たり前と思っている人へ

どうもたろ金です。 今日もお金を増やして経済的自由を手に入れる ために必要なことについて考えていきたいと思います。 みなさんはお金があれば何をしたいでしょうか。 お金で何かを買う前に借金を返済しなければいけないという 人は多いのではないしょうか…

会社に縛られないお金を持っていますか?

どうもたろ金です。 今日もお金の話をしていきたいと思います。 まず最初にお金の話についての例え話を出したいと思います。 タイトルは「僧侶と大臣」です。 仲の良い少年が二人いました。 彼らは別々の道を進みました。 一人は質素な僧侶に、もう一人はお…

健全な投資は複雑ではありません

どうもたろ金です。 今日はお金に使われずに、お金を使うことができるように なるために大切な考え方について書いていきたいと思います。 複雑な世界を生き抜くために、お金は最も有力な道具です。 生きる上でお金を理解することは最も大切です。 使い方をマ…

見せたがりほど実は貧乏かも。。

どうもたろ金です。 今日は高額な所得を得ながら資産家になれない人に ついて書いていきたいと思います。 となりの億万長者という本の中で、蓄財優等生と劣等生を 対象にインタビューが行われました。 蓄財劣等生の代表としてある男性が出てきます。 この男…

自由になるために本を読みましょう!

どうもたろ金です。 今日は7つの習慣という名著から学んだことについて 書いていきたいと思います。 突然ですが、みなさんは読書をするでしょうか。 ほとんどの人は、正規の学校教育で知性を伸ばし、勉学する 姿勢を身につけます。 しかし学校を卒業するな…

ほとんどの場合すすめられた物件は買ったらダメです

どうもたろ金です。 今日は不動産投資について書いていきたいと思います。 不動産投資で成功するためには物件を安く買うことが 大切になってきます。 僕がやろうとしているのは投資額を少なく、利回りを高くする方法です。 地方にあるガラガラのボロ物件を安…

ステイタスは実はステルスお荷物

どうもたろ金です。 今日はとなりの億万長者という名著から学んだことを 書いていきたいと思います。 みなさんは豪邸に住んだり、高級車に乗りたいと思うでしょうか。 または乗っているでしょうか。 経済的自由が欲しいと言いながらお金を高級なものを所有す…

使うためにではなく自立するためにお金を増やそう

どうもたろ金です。 今日は蓄財劣等生と蓄財優等生のお金への考え方について 書いていきたいと思います。 まずは蓄財劣等生と蓄財優等生について説明します。 蓄財優等生とはその名の通り資産を多く持っている人のことを 言います。 負債が少なく資産が多い…

資産家の時間とお金の使い方

どうもたろ金です。 今日はお金持ちの中でも資産を増やす人の時間の使い方に ついて書いていきたいと思います。 二人のお金持ちを例に出してみたいと思います。 この話ではサウス氏とノース氏が出てきます。 サウス氏とノース氏はどちらも高収入を得ている医…

理解されたいばかりが先走っていませんか。

どうもたろ金です。 今日は人を理解する大切さについて書いていきたいと思います。 人は自分のことを理解されると幸せを感じます。 認められた感覚があるからです。 その特性があるので、理解されないことがあるとイライラを 感じると思います。 ここで理解…