けいたろう

人生に愚直さとユーモアを

話し方で損をしないで

どうもたろです。

今日は人は話し方が9割という本から

学んだことを伝えていきたいと思います。

 

うまく人と話をすることができれば人生は

さらに豊かなものになります。

人生の悩みは全て人間関係と言われるほどですので

話し方が変われば今の悩みは変わるかもしれませんし

今よりも良いものになるかもしれません。

 

もしも職場で上司から上から目線で話をされていて

この人についていきたいと思うでしょうか。

いつも否定的でリスペクトをしてもらえていない相手と

一緒に働きたいと思うでしょうか。

 

友人と話していてもずっと自分の話ばかりされて

いると何も楽しくないですよね。

それどころか退屈すら覚えると思います。

 

今の例をもしかしたら自分自身がしてしまっている

かもしれないと思ったら伝え方を変えていく努力を

していきましょう。

話す姿勢を変えるだけで人生は変わります。

 

まず人は自分が一番大切です。

自分に一番興味がある生き物なのです。

誰もが自分のことを認めて欲しいし、自分のことを

わかって欲しいと熱望しています。

自分は違うという人は悟りを開いていると

いっても過言ではありません。

 

そして人は結局好き嫌いで物事を判断しています。

人は自分をわかってくれる人のことが好きなのです。

ビジネスも友人関係も好き嫌いが全てです。

 

つまり話をする時に大切なことは自分の話したいことではなく

相手の求めている話をすることです。

相手を観察して相手が求めているものを何かを

探求することで話す内容が見えてきます。

 

自分が言いたいことを伝えるだけでは

話は伝わらないどころか否定されてしまいます。

話上手は聞き上手なのです。

 

頭ごなしに否定することは相手のことを思っていません。

自己中心的な行動です。

相手のためを思うのならまずは相手の話を聞きましょう。

自分が思っていることから伝える人は

結局伝わらずにストレスだけがたまります。

自分自身も損をします。

 

また伝えている内容が正論であっても

相手を真っ向から正論で叩き潰すような物言いは

伝わるどころか敵対心を生みます。

正論を伝えるときは相手と同じ目線で

客観的な例を出すといった変化球を入れながら

話すと相手に伝わります。

 

叱る時こそ相手への敬意を忘れてはいけません。

また叱られた相手に対しても謝罪と感謝を伝えることが大切です。

 

お互いをリスペクトしなければ良い関係は築けません。

友人関係は上下関係がないのでリスペクトが生まれますが

仕事の関係では上下関係があるのでリスペクトが

なくなってしまうことがあります。

 

入社して年数が経てば肩書きのランクが上がります。

初心を忘れて横柄な態度になってきます。

これはいけないことです。

相手の立場や肩書きで話し方を変えてはいけません。

より豊かたな人間関係を作り上げるためには

相手をリスペクトし話を聞く姿勢を持ち続けましょう。

 

それが話が上手な人が意識している鉄則です。

相手が幸せでありますようにと考えて話すことが

自分の幸せとしてかえってくるのです。

 

ありがとうございました

 

引用参考文献:人は話し方が9割

    著者:永松茂久