けいたろう

人生に愚直さとユーモアを

お金の勉強~投資に債券を組み込む場合

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by たろ金 (@tarokin.toshi_)

 

債券購入時の金利リスクについて

今日も債券について書きたいと思います。

前回は債券の第一のリスクについて解説しました。

 

malonchang.hatenablog.com

 

今回の記事では第二のリスクである、金利リスクについて書きたいと思います。

これは、債券の期間と関係してきます。

あなたが満期日を待たずに債券を売ろうと考えた場合にだけ、

このリスクが登場します。

あなたが債券を売ろうとする場合、流通市場で買い手を探すことになります。

前回の記事のXYZ社の債券の場合、10万円以上払おうという人が

出てくるかもしれませんし、10万円よりも安くないと買わないと

言われる可能性もあります。

あなたが債券を購入した時から金利状況は変化しているので、

このようなことが起こります。

金利が上昇していたら、あなたの持っている債券の価値は下がっています。

金利が下がっていたら債券の価値は上昇しています。

わかりにくいですので、具体的に考えてみましょう。

債券を購入し金利が上昇した場合

あなたは10万円を支払って、利率10%、つまり毎年1万円の

利息を生む債券を買いました。

世の中の金利が15%に上昇したとしましょう。

今、投資資金が10万ドルあれば、毎年1万5000円の

利息を生む債券を購入できます。

この時に、わざわざ年1万円しか利息を生まない

債券に10万円払う人はいません。

買い手が付かず、困ってしまいます。

幸い、流通市場というすでに発行された債券を売買する市場があります。

ここではあなたが持っている債券の価値をいくらにすれば、

15%の利息を生むようにできるかを計算してくれます。

あなたのお気に召す価格ではないかもしれませんが、

その価格でなら売ることができます。

債券購入時金利が下がった場合

一方、金利が下がった状況では、話が逆転します。

世の中の金利が10%から5%になったとしましょう。

今、10万円を債券に投資しても毎年5000円の金利しか得られません。

あなたが持っている債券の利息は年1万円なので、

この債券の現在の価格は10万円よりも高くなります。

ここであなたが債券を売ろうとすれば、

流通市場が正確な価格を計算してくれます。

金利状況がどちらに変化しても、その間に債務不履行がなければ、

満期まで債券を保有すると、投資した金額が戻ってきます。

まとめ

地方債は、地方自治体などが発行する債券です。

学校や空港、下水道建設など公共事業のプロジェクト資金を

集めるために発行されることがよくあります。

企業の債券よりも金利は低いですが、安定しています。

世の中には多種多様な債券がありますので、

資産を築くシンプルな方法をお伝えしていきたいと思います。

 

ありがとうございました

 

引用参考文献:父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え

著者:ジェイエルコリンズ

 訳:小野一郎