けいたろう

人生に愚直さとユーモアを

GIVE&GIVE

どうもたろです。

 

今回はGIVE&TAKEについて深掘りしたいと思います。

ギバーであること成功を収める大切な要素であると

前々回のブログでも紹介させていただきました。

 

なぜギバーであることが成功の鍵を握るのかというと

ギバーは自分自身の利益を考えません。

チームの利益を第一として見返りを考えないので

結果的にチームの最大のパフォーマンスを引き出します。

その分報酬のパイが大きくなります。

自分への報酬も仕事を重ねるごとに増えていきます。

 

イカーの人は自分自身の報酬を第一として考えるので

報酬を受け取る分は他の人に比べて多くなりますが

周囲の人からよく思われずに仕事を重ねるうちに

孤立していき、結果的には報酬は減っていくのです。

 

短期的に見ればテイカーは得をしますが長い目で見れば損をします。

ギバーであることは100メートル走では役に立ちませんが

ラソンでは大いに役立つのです。

 

イカーである人の特徴として、部下には支配的ですが

上司にはうやうやしいというものがあります。

自分に利益をもたらさない人をどう扱うかで

その人がどんな人間かはっきりわかります。

 

また『GIVE&TAKE「与える人」こそ成功する時代』で

紹介されていたのは成功の鍵は寛大さであることでした。

見返りを求めずに与える寛大さが結果的には

自分自身も幸せにするのですね。

 

1つの研究結果を紹介したいと思います。

100人のグループの中の20名を選出し、

その20名には他の人よりも能力が高いことがわかったと伝えます。

しかし実際に100名の能力は変わりません。

この100名のグループで知能の向上テストを1年間にわたって

行った結果。なんと20名に選ばれた人は他の80名に比べて

知能の向上がより高くなることがわかりました。

能力に限らず、人は期待されると成長することがわかったのです。

 

上司から期待されている部下は大きく成長しますが、上司から支配的に日頃から罵倒されている人は成長スピードが減速してしまいます。

昔ながらの支配的な上下関係の時代は

もう終わりなのかもしれないですね。

 

長い目で見てより良い結果を生み出すためなら

自分のプライドや評判は気にせずに

先見の明を持って日々を過ごしていきたいと僕は思います。

 

ありがとうございました。

 

引用参考文献:GIVE&TAKE「与える人」こそ成功する時代

       著者 アダム・グラント

       監訳 楠木 健