けいたろう

人生に愚直さとユーモアを

投資とは謙虚で堅実で長期間です。

どうもたろ金です。

 

今日は投資をする上で大切な考え方について書いていきたいと思います。

 投資はよく卵に例えられます。

卵は落としたら割れてしまいます。

そこでその卵をいくつかのカゴに分けてリスクを分散させる

という考え方がよく用いられます。

 

しかし本当にシンプルな投資の考え方は

全ての卵を1つのカゴにいれて、そのことを忘れてしまうことです。

一つの卵とはネット証券で投資信託の手数料が安いものを指します。

 

ネット証券であれば、楽天証券SBI証券マネックス証券などありますから

自分の好きなところで大丈夫です。

ネット証券でないと商品の手数料が高い傾向にあるからです。

 

 

投資では保有している資産を見張り、いじくり回すようなことを

すればうまくいかなくなります。

ほったらかしが一番です。

 

僕がオススメしてるのはS&P500と言われるアップルやGoogleなどの

アメリカの主要な会社の株が盛り込まれているものです。

 

この指針は常に上昇傾向にあります。

これが10年間の株式の上下動です。

f:id:malonchang:20201119072547j:plain

S&P500、10年間の値動き

常に上昇しているのがわかると思います。

しかしこれは10年間の流れです。

1年間の流れを見てみると乱高下していると思います。

f:id:malonchang:20201119072734j:plain

S&P500、1年間の値動き

投資は短期的にみるとハラハラドキドキして本職どころではありません。

しかし長期的に見て、コツコツと投資をして、投資をしていることを

忘れて過ごしているうちにお金はいつの間にか増えています。

 

そして投資をシンプルにすることを指針として

資産を積み上げるステージと資産を維持するステージに分けます。

またはその混合になります。

 

このステージで考えたときに自分はどこにいるでしょうか。

おそらく僕と同じように資産を積み上げるステージにいるのではないでしょうか。

このステージでは先ほども言いましたが投資信託で株式を

保有することをお勧めします。

 

そこで利用すると良いものはiDeCoとNISAです。

これは税の控除を受けることができます。

経済的自立を達成しようと思っている人々にとって

税の優遇というチャンスを活用することは必須条件です。

 

そして資産を築ける人生に変えようと思うなら

やはり10年計画を持つ必要があります。

長期的に資産を積み上げていくことが大切です。

短期的では損をしてしまう確率がグッと高まります。

 

謙虚さが大切で、謙虚さがあなたの身を守り、あなたのお金を

守ってくれます。

謙虚にコツコツいきましょう。

そして一緒にお金持ちになりましょう。

 

ありがとうございました

 

引用参考文献:父が娘に伝える自由に生きるための

        30の投資の教え

    著者:ジェイエル・コリンズ

     訳:小野一郎

収入の10分の1を貯金しよう

どうもたろ金です。

 

今日はコツコツとお金を貯めればどこまでお金を貯めることが

できるのでしょうか。

さらにそのお金を長期間資産運用すれば、どれだけ増やすことが

できていくのでしょうか。

 

貯めるお金を収入の10分の1とします。

収入の10分の1を貯めるとどれくらい貯めるでしょうか。

サラリーマンの生涯年収は平均で約3億円と言われています。

 

平均的な収入が得られる職業につき、収入の10分の1を貯蓄に回せば

定年までに3000万円を貯めることができるということです。

さらに共働夫婦ならば6000万円貯まることになります。

 

もし収入の10分の1ではなく10分の1を貯めることができれば

それだけで一人で6000万円、共働きで1億2000万円貯めること

ができるのです。

 

ここでこのお金を資産運用に回した場合を考えてみましょう。

もし1割しか貯蓄しない場合でも6000万円を年利3%で運用することが

できれば、資産は1億円を超えるので億万長者になれるのです。

 

しかしこれは超えるのは超えるのですが6000万円貯めてから

20年間お金に手をつけづに過ごした場合の話です。

f:id:malonchang:20201118071105j:plain

6000万円を20年間運用したもの

これは定年後からさらに20年間6000万円を持ち続けた場合の話です。

80歳で1億円を持っていても嬉しくないですね。

 

それでは毎月2万円を30年間年利5%で運用した場合を考えてみましょう。

すると30年後には720万円貯まり、運用益を合わせると1600万円までになります。

 

毎月4万円貯めていくと1440万円貯まり、運用益は3200万円になります。

投資額を増やせばそれだけ早く貯まりますし、複利の力で増えていきます。

 

老後2000万円問題に不安になってファイナンシャルプランナーの人に相談せずに自分で積み立てて運用していくことができます。

 

それができるのがNISAやiDeCoです。

NISAは限られた期間しか使うことのできない制度ですが、投資を始める入り口としては非常に良いものです。

 

NISAについても詳しく書いていきたいと思うので、よろしくお願いします。

ありがとうございました

 

お金を増やす方法はシンプルですねん

どうもたろ金です。

 

昨日は保険に入らなずにコツコツと保険に入っているつもりで

投資をしましょうということを書かせていただきました。

コツコツと投資をすれば経済的な自由を手に入れていきことができます。

 

みなさんは経済的自由を手に入れたいと思うことはないでしょうか。

そのためにどのようなことをできているでしょうか。

 

コツコツと貯金しているでしょうか。

それともお金を稼ぐことは複雑なことで一部の人の

専門的なことだと諦めているでしょうか。

 

世の中には様々なお金を増やす方法や守る方法がありますが

実際のところお金を増やすことは非常にシンプルです。

このシンプルな方法を紹介したいと思います。

 

シンプルにしていくことがお金持ちになる方法です。

一緒に勉強してシンプルなお金の増やし方を実践していきましょう。

 

 

まずシンプルなお金の増やし方を知る前にみなさんに知ってほしいことがあります。

この世には高額な給与をもらいながらほとんど貯金がなく

将来の不安に苛まれる医師が存在するということです。

 

その一方で、公立学校の教師として働きながら50代でミリオネアの

仲間入りを果たし、退職後の優雅な生活が約束されている夫婦もいます。

このようなことが起きるのは、資産とは収入の多寡によって決まるのではなく収入と支出の差額から生み出されるものだからということです。

 

これは「となりの億万長者」という本からの紹介です。

となりの億万長者の著者は、アメリカの典型的な億万長者が

ニューヨークのペントハウスではなく、労働者階級の暮らす

下町のありふれた家に住んでいることを発見しました。

 

彼らは安物のスーツを着て、頑丈だが燃費のいい車を乗り潰し

周囲は誰もこの質素な一家が億万長者だとは気づきません。

億万長者が六本木ヒルズではなく、あなたの隣にいるのは

お金を使えばお金がたまらないからです。

 

「収入の10%〜15%を貯蓄に回す倹約を続けていれば

 誰でも億万長者になれる」と言っています。

正確には平均年収の倍の収入が必要になりますが。

 

欧米や日本のような豊かな社会では、特別な才能などなくても

勤勉と倹約、できれば共働きをすることで、誰でも億万長者になって

経済的独立というゴールに到達できます。

 

これは一見素晴らしいことに思えますが、残酷な事実でもあります。

努力だけでお金持ちになれるのなら、貧乏は社会制度の矛盾や

市場原理主義によってもたらされるのではなく

自己責任になってしまうからです。

 

努力をすればお金持ちになれることがわかったのなら

やるしかないですね。

コツコツと勉強して一緒にお金持ちになりましょう。

 

ありがとうございました

 

引用参考文献:となりの億万長者

    著者:トマス・J・スタンリー

保険は最低限。保険のつもりで投資をコツコツ

どうもたろ金です。

 

今日は昨日に引き続き保険について書いていきたいと思います。

昨日は保険には入らなてもいい!?というような内容で

記事を書かせていただきました。

 

なぜ入らなくてもいいかというと、もしものことがあっても

ある程度は国の制度で高額な治療費を賄えてしまうからです。

一部この制度が適用できない部分もありますので、その部分に対して

保険をかけるのはいいかもしれません。

 

まずは高額療養費制度とはなんぞやというところからです。

高額療養費制度は自分の標準報酬月額に応じて自己負担額が

決まり、それ以上の医療医は国が負担してくれるというものです。

 

標準報酬月額とは、毎月の保険料を計算しやすくするための基準となる

金額のことです。

具体的には4〜6ヶ月の給与等の3ヶ月の平均のことです。

 

この給与等とは基本給以外に通勤費、時間外手当、家族手当などの

会社からもらうほとんど全てが算出されます。

以下の表は70歳未満の方が該当するものです。

 

この表に照らし合わせてみてください。

自分自身の給与で自己負担限度額が決まります。

ここで具体的な数字を出して計算したいと思います。

 

仮に給与が30万円の人がいたとします。

これは手取りではなく、額面で計算してください。

すると区分は上から3列目の28万円〜50万円になります。

 

この計算式に数字を入れてみましょう。

ここではがんの治療費が100万円かかったと仮定します。

 

80,100円+(1,000,000円−267,000円)×1%=87,430円

100万円の手術でも8万7000円程度ですんでしまいます。

これが高額療養費制度です。

 

とは言っても先ほども言ったようにこの制度には適用外が存在します。

それが入院中の食事代、差額ベット代、先進医療にかかる費用などです。

この部分には保険をかけてもいいかもしれません。

 

いいかもしれないですが、起こるか起こらないかわからないものに

お金を払い続けるのは嫌ですよね。

保険は最低限にしていきましょう。僕は入っていません。

僕から伝えたいことはコツコツと保険をしているつもりで

投資をしましょう。ということです。

 

投資をコツコツとしておけば、いざという様々な場面に使うことが

できます。

ここから先は次回の記事で書きたいと思います。

 

ありがとうございました

保険に入るのは実はもったいないかもしれない

どうもたろ金です。

 

今日は保険について書いていきたいと思います。

みなさんは保険に加入しているでしょうか。

その保険はなぜ入っているのでしょうか。

 

もしもの時のためだと思います。

しかし、もしもの時のためにお金を保険に使うのは

もったいないのではないかと一度立ち止まって

考えてみてください。

 

もちろん保険に入っていることで安心を得ることが

できますし、本当にもしものことがあれば保険に

入っていてよかったと思うかもしれません。

 

しかしその本当にもしもの時のためだけに

お金を使い続けるのは果たして良いことでしょうか。

さらに言うと日本には高額療養費制度というものがあり

一定の金額以上は国が出してくれます。

 

この制度は1ヶ月間(1日から末日まで)に医療機関や薬局に

支払った額が自己負担額を超えた場合、「高額療養費制度」を

利用すると超えた分が払い戻されるというものです。

 

つまりどんなに医療費が高額になったとしても、被保険者自身は

自己負担限度額の負担で済むのです。

この制度は会社ではなく被保険者自身が手続きを行います。

 

市販で売られている頭痛薬やアレルギー薬などの一部も

療養費として認められています。

パッケージに「セルフメディケーション 税制控除対象」と

記されている薬が該当します。

 

払い戻しには診療月から3ヶ月以上かかります。

医療費が高額になることが事前にわかっていたら

健康保険 限度額適用認定申請書」であらかじめ手続きを

しておくと自己負担限度額内に抑えることができます。

 

払い戻しが診療月から3ヶ月かかるためにそれまでの間は

実費で出さないといけないですが、その分を出せないという

ことが多々発生すると思います。

 

そのような状況に対しては「高額療養費貸付制度」があります。

これは高額療養費支給見込み額の8割相当を

無利子で貸し付ける制度です。

 

一時的でも自己負担額が厳しい場合の対処になります。

自己負担額は自分自身の標準報酬月額によって変わってきます。

標準報酬月額とは健康保険料などの保険料を決定するために

使われているものです。

 

給料から控除される健康保険、介護保険、厚生年金保険の保険料は

標準報酬月額に保険料率をかけて計算しています。

都道府県ごとに毎年発表されています。

 

実は保険でカバーしなくても制度でカバーできるのです。

次回は高額療養費制度に満たない部分はどのようにカバーするのか

またみなさんの高額療養費制度使用時の自己負担額について

書いていきたいと思います。

 

コツコツ勉強して一緒にお金持ちになりましょう。

ありがとうございました

 

引用参考文献:図解わかる 小さな社会の給与計算と社会保険

    監修:関根俊輔

       関根圭一

 

コツコツ投資で良きポジションを手に入れよう

どうもたろ金です。

 

今日はiDecoについて書いていきたいと思います。

iDecoをすると様々な恩恵を受けることができます。

なぜ様々な恩恵を受けることができるかと言うと

国が後押しをしているからです。

 

まずなぜ後押ししているのかを考えたいと思います。

ずばり。超高齢化社会になった日本の中で日本に頼らずに

生きていくためのお金を作ってもらおうとしているからです。

 

日本は若者が高齢者を支える年金の仕組みになっています。

それが破綻しかけているのです。

高齢化社会によって支える力が弱くなっています。

 

この状態が改善することはなかなか考えられないので

自分の生活を自分でなんとかできるようにiDeCoやNISAが

推奨されるようになり、優遇制度がついたのです。

 

ここでiDeCoをすることでどんなメリットがあるかと

疑問がふつふつと湧いてくると思います。

メリットはたくさんありますが、一つあげるなら節税効果です。

 

iDecoをすることで所得税が控除されます。

収入や自分が積み立てるお金の額によって控除される額は

変わってきますので、説明していきます。

 

あなたの税金はどれくらい安くなるでしょうか。

以下の表で自分が当てはまるものを選んで計算してみてください。

収入に対する所得税率を表しています。

 

年間の自身の収入     所得税

195万円以下          5%

195万円超330万円以下    10%

330万円超695万円以下    20%

695万円超900万円以下    23%

900万円超1800万円以下     33%

1800万円超4000万円以下   40%

4000万円超           45%

 

それでは自分が当てはまった数字を以下の計算式に

当てはめてみてください。

職業によって掛金に上限があります。

・自営業・フリーランス・学生 6万8000円まで(年間81万6000円まで)

・会社員           2万3000円まで(年間27万6000円まで)

・公務員           1万2000円まで(年間14万4000円まで)

・専業主婦          2万3000円まで(年間27万6000円まで)

 

iDeCo年間の掛金 所得税率    節税率(年間)

          ↙︎                          

×(+10%)=

 

この計算式に当てはめて節税率を出してみてください。

仮に会社員・独身・収入400万円の人が毎月掛金2万円で

iDeCoをしたとします。

 

計算すると年間4万8000円の節税をすることができます。

10年間続けると48万円の節税になります。

毎月2万円だと年間で24万円になります。

 

控除される分を考えると24万円を積み立てを

実質19万6000円でできていることになります。

これを60歳まで続けるのですから、大きな利益になります。

 

ギャンブルをするのではなく、月々お金を資産運用に回すと複利の力でお金が増えていきます。月に2万円を30年間年利5%で運用できれば最終投資額720万円が1630万円になります。30年間の運用益は910万円です。将来のために今動きましょう。#iDeCo#NISA#ideco#イデコ#ニーサ#コツコツ積み立て#投資は長期間で#資産運用#誰でも億万長者#節制#倹約#たろきんブログ#たろ金ブログやってます#はてなブログお願いします

 

今からコツコツと動けば必ず将来の自分のためになります。

コツコツとすれば少しづつ今よりも自由な生活を手に入れる

ことができるのではないでしょうか。

 

一緒にコツコツ勉強してお金持ちになりましょう。

ありがとうございました。

 

引用参考文献:初めてでもスイスイわかる

       確定拠出年金iDeCo入門

    著者:大竹のり子 

将来の自由を手に入れるために今動きましょう

どうもたろ金です。

 

iDecoでお金をコツコツ貯めることを考えてきました。

節税の具体的な計算方法を書くつもりでしたが、今日はお金を

増やしていく大切な心構えについて書いていきたいと思います。

 

お金持ちになるための7つの道具を紹介します。

 

1.  収入の10分の1を貯蓄する

2.  欲望に優先順位をつける

3.  蓄えたお金を働かせる

4.  危険や天敵からお金を堅守する

5.  より良きところに住む

6.  今日から未来の生活に備える

7.  自分こそを最大の資本にする

 

これは黄金に愛される7つの道具です。

聞いていると簡単に思うのではないでしょうか。

お金持ちになるためには確実に実践していきましょう。

大切なのは倹約です。

  

1つ目の道具で収入の10分の1を貯金すればどれくらいまで

貯まるのか考えてみたいと思います。

サラリーマンの生涯年収は約3億円と言われています。

つまり定年までにその10分の1である

3000万円が貯まるということになります。

またこれが夫婦共働きであれば6000万円貯まることになります。

 

これをただ貯めるだけでなく年利3%の投資にまわすことができれば

資産は1億円を超えることになり、億万長者になれるのです。

実はほとんどの人が億万長者になれるのです。

 

そのためにiDecoやNISAを実際にやっていきましょう。

コツコツこそが投資では失敗しない最強の方法です。

少しづつお金を増やしていきましょう。

 

ここで僕のiDeco状況をお見せしたいと思います。

僕は今24歳で、毎月1万2千円を掛金としてiDecoに入れています。

今年からiDecoを始めたので今は3万6千円貯めています。

こちらです。

iDecoの資産運用状況。現在-2086円です😱ここから60歳まで毎月積み立てていきます。#資産運用#コツコツ積み立て#市場は常に上に上がる#どうなっていくのか#外国株式一点#たろ金ブログ#はてなブログもやってます#よろしくお願いします

 

資産状況はマイナスです。 

ここからコツコツと毎月貯めていこうと思います。

安心してください。

市場は必ず上がるという原則がありますので、今はマイナスでも

必ずプラスに上がってきます。

市場は常に上がります!短期的に投資をすれば損をする確率がたかくなりますが、長期で見れば資産を増やすことが可能です!長期で投資をしましょう。引用参考:ファイナンシャルスターhttps://finance-gfp.com/?p=4859#iDeco#nisa#資産運用#投資#市場は上がる#たろ金ブログ#はてなブログもやってます#よろしくお願いします#引用参考#ファイナンシャルスター#はてなブログ

 

逆に今はマイナスですので、投資を始めるなら今がいいです。

なぜならマイナスからプラスになれば上がり幅が大きいからです。

なんだ、マイナスじゃないか。と考えて何もしない方がリスクが

あります。

 

この投資の期間は30年間を考えています。

先のことすぎてわかりませんが、この長さが将来の生活を豊かにします。

将来の自分のために今から動きましょう。

何もしない30年後は今と同じように働く30年後です。

 

 一緒に勉強してお金を手に入れて好きなことを

好きな時にできる自由を手に入れましょう。

 

ありがとうございました

 

            引用参考文献:バビロン大富豪の教え

                原作:ジョージ・S・クレイソン

                漫画:坂野旭

             企画・脚本:大橋弘